産後の頭皮への影響とは?
2024/11/10
妊娠によって、女性の体のホルモンバランスは大きく変化します。
産後は徐々に戻っていくものの、頭皮にはどのような影響が現れるのでしょうか。
今回は、産後の頭皮への影響について解説いたします。
産後の頭皮への影響
抜け毛
ホルモンの分泌量が変化する産後は、抜け毛に悩まされる女性も少なくありません。
ホルモンバランスの変化が、ヘアサイクルにも影響を与えるからです。
ヘアサイクルとは髪が成長し、抜ける時期を経過して休止するまでの期間を指します。
産後はこのヘアサイクルの乱れやすいことから、一気に抜け毛が増えるケースが見られるのです。
フケ
産後はフケに悩まされる女性も増えますが、その原因は女性ホルモンにあります。
女性ホルモンは「エストロゲン」と「プロゲステロン」で構成されており、産後はプロゲステロンの分泌が増えるためです。
その結果、皮脂の分泌量が増加し、毛穴に皮脂がたまりやすくなってしまいます。
頭皮に刺激を与える物質が増えることで、フケが多く出るのです。
パサつき
産後は育児による寝不足やストレスが原因で、髪がパサつくこともあります。
母乳で育てる場合、授乳によって母親自身の栄養が不足しがちなことも、髪がパサつく原因です。
できるだけストレスを軽減し、睡眠時間を確保することが求められます。
また、十分な栄養を取ることも、産後の髪への影響を最小限にとどめるのに不可欠です。
まとめ
産後の頭皮では、抜け毛・フケ・パサつきなどが現れる場合があります。
女性ホルモンの変化をはじめ、出産後の生活が原因になりやすいためです。
体調の回復とともに改善されていきますが、不安な場合はプロに相談することも検討してみましょう。
千葉で産後の髪の状態にお悩みの際は、育毛サロン『GOOD LONG』へご相談ください。
丁寧なカウンセリングを行い、お客様の悩みを解決する最善のメニューを提案いたします。